一言で言えばエネルギーの強いカード
本来、カードの説明の前に説明をしておくべき事項でしたが、念のため説明をしたいと思います。色々と難しい定義が本やネットに載っておりますが、一言で言えば、メジャーなカード、では説明にならないので、「エネルギーの強いカード」のことです。
どれ位強いのか?というツッコミがよく入るのですが、かなり強いです。それでは答えになっていないので、20倍ぐらいかも、場合によっては数倍と思って頂いて結構です。
料理で言えば、メインディッシュです。副菜、前菜、総菜、おやつは決してメインにはなり得ないというのと同じ事です。
タロットカードは、潜在意識と顕在意識の両方に作用するもので、その現象を利用して占うため、直感的で分かり易く、人気が高い占いです。色々な知識を知ることは大切ですが、直感を大切にすることが、何よりも大切であることを忘れないようにしましょう!
以下wikipediaから
「アルカナ」とは、ラテン語でarcanum=アルカーヌムの複数形であり、「机の引き出し」の意味から、引き出しに「隠されたもの」をさし、さらに転じて「秘密」「神秘」などの意味になった。タロットを神秘的なものと見るようになった19世紀頃から使われ始めた言葉で、ゲーム用具としてのタロットでは、単に「切り札(英語: trump、フランス語: atout など)」と呼ばれる。ただし、愚者を切り札に含めるかどうかは地域差があり、フランスでは切り札とは独立したカードとしているが、オーストリアなど中央ヨーロッパでは22番目の切り札としている。
カードの順番配列にはいくつもの説がある。この表の順番配列はウェイト版タロットである。
アーサー・エドワード・ウェイトは、8番を力、11番を正義にして、旧来の順番を入れ替えたとされるが、最初にこの入れ替えをしたのはウェイトではない。ウェイト版タロットが有名になったため、この入れ替えはウェイト式と認識されるようになったのである。以後、英米ではそれに倣うカードが多く創作されたため、世界のタロットカードには旧来の順番に従うものとウェイト版タロットのものとの二大系列ができた。伝統的なマルセイユ版タロットは前者(旧来の順番に従うもの)に属する。
(中略)
この表の「意味」の項の説明はウェイトのタロット図解に基づく。
この表にあげた西洋占星術の星座と惑星との関連の項は、あくまで一例であり、参考としてあげたまでである。カードと占星術の関係をどうあてはめるかは18世紀のエッティラの説を最初とし、それ以降、現代に至るまで欧米日の神秘家たちによる数多くの説が存在するので、注意が必要である(詳細はそれぞれのカードの頁を参照)。
番号 | タイトル | 意味 | 占星術(一例) |
---|---|---|---|
0(22,21,無番号) | 愚者(ジプシー、道化師、物質主義者) | 夢想・愚行・極端・熱狂 | 星雲・地球・(天王星) |
1 | 魔術師(異教徒、奇術師、賢者、せむし、道士、香具師) | 意志・手腕・外交 | 水星 |
2 | 女教皇(イブ、女司祭、隠されたイシス、ジュノー) | 秘密・神秘・英知 | 土星 |
3 | 女帝(現われたイシス、皇后、大地、ビーナス) | 実り・行動・月日の長さ・未知 | 金星 |
4 | 皇帝(オシリス、元首、ジプシーの王、立方体の石) | 統治・堅固さ・防御・同盟 | 火星 |
5 | 教皇(司祭長、ジプシープリンス、法王、法の審判) | 信条・社会性・恵みと有徳 | 木星 |
6 | 恋人(エルメス、エロス、結婚、二つの道、優柔不断、愛) | 魅力・愛美 | 双児宮 |
7 | 戦車(凱旋、勝利の王、征服者) | 援軍・摂理・勝利・復讐 | 人馬宮 |
8 (11) | 力(女力士、剛毅、説得、ヘラクレス、勇気) | 力・勇気・寛大・名誉 | 獅子宮 |
9 | 隠者(賢者、反逆者、老人) | 深慮・忠告を受ける・崩壊 | 宝瓶宮 |
10 | 運命の輪(運命の車、革命、幸運神、時代、報い、輪) | 幸運・転機・向上 | 処女宮 |
11 (8) | 正義(裁判の女神、主席判事、正義の女神、バランス) | 平等・正しさ・正当な判決 | 金牛宮 |
12 | 吊された男(死刑囚、使徒、殉教者、処刑台、吊るし人) | 英知・慎重・試練・直観 | 双魚宮 |
13 | 死神(時間、不死性、霊魂)※無記名の場合アリ | 停止・損失・死と再生 | 天蝎宮 |
14 | 節制(グレートマザー、大天使、天界の女王、閃き) | 調整・中庸・倹約・管理 | 巨蟹宮 |
15 | 悪魔(黒魔術師、サタン、情欲、堕天使、バフォメット) | 暴力・激烈・宿命・黒魔術 | 天秤宮 |
16 | 塔(稲妻、神の家、神罰、バベルの塔、脆さ、落雷の塔) | 悲嘆・災難・不名誉・転落 | 白羊宮 |
17 | 星(希望、賢人の星、シリウス、時間) | 希望と吉兆・瞑想・放棄 | 磨羯宮 |
18 | 月(黄昏、ヘカテ、魔王、夢、霊界) | 隠れた敵・幻想・欺瞞・失敗 | 月 |
19 | 太陽(インスピレーション、赤ん坊、永遠の青春、双子) | 物質的な幸福・幸運な結婚 | 太陽 |
20 | 審判(怒りの日、永遠、棺桶、最後の審判、石棺、復活) | 復活・位置の変化・更新 | (冥王星) |
21(22) | 世界(宇宙、帰還、真実、大地、地球、導師、ソフィア) | 完成・約束された成功・旅 | 黄道12宮・(海王星) |
引用以上