※実際にインターネットで手相占いを体験された方からご寄稿を頂きました。
インターネットで手相占い
手相占いと言ったら、対面で行われるのが主流ですよね。
ですが、今は結構インターネットを使って手相を見てもらうことができます。
私が今回インターネットで手相を占ってもらったサイトは
ココナラ
よく使いサイトなのですが、たくさんの占いがそろっていて、その時々で選べるのでオススメです。
私も手相には興味があり、自分でも手相を調べては今の状況などだいたいは分かるのですが、本格的なところまでは分からないので、そこはプロの方にお聞きしようと思います。
インターネットでの手相の写し方
まずは、携帯・スマホで写真を撮ります。
撮影のポイントは、手の背景は無地にすることです。
手の後ろに柄があると、手相が見えづらくなります。
写し方のポイント
撮影をする時は、必ずフラッシュを使ってください。
より鮮明に手相が移ります。
だいたい、このような角度で撮影をしてくださいと指示がありますので
それに従って撮影してくださいね。
後は写真を送って回答が来るのを待つのみです。
回答までの時間(だいたい)
画像を送ってから、だいたい人にもよりますが
(混み具合にもよります)
翌日または、2~3日後には回答してもらえます。
・手相についての回答内容
占い師の方によって内容のボリュームは前後しますが、長文で送られてくることが多いです。
(今回はだいたい2000文字ほどありました)
私は500円で見てもらいました。
500円でこんなにも詳しく丁寧にみていただけるとはと驚いた内容でした。
見ていただいた占い師さんは、メガネさんという方でして
アドレスはこちらですhttps://coconala.com/services/579602
オプションが面白くて
あなたの運命数で「宝くじ」を一口購入いたします!
(当選は発送をもってお知らせさせて頂きます)
オプション料金500円
オプションが斬新です。
私はオプションなしでお願いいたしました。
回答内容ですが、項目別になっていて
【依頼主の秘めた素質】
【エレメント属性】
【生き方のアドバイス】
【依頼主の秘めている能力】
【能力を発揮するためのアドバイス】
【依頼主の人生の転機】
と、こんなにも多くの事を教えてもらえます。
その他にも、正式な回答のところにもプチアドバイスもいれてくれました。
【健康状態】
【健康アドバイス】
満腹な占い結果でした。
言葉も丁寧で分かりやすく心のこもった文面で送られてきました。
ちょっとかじったくらいの手相では分からないような事まで教えていただけるので
やはり、プロは違うなと思いました。
実際にアドバイスを参考にしてみた
せっかく、みていただいて、たくさんのアドバイスをいただいたのですから
参考にして、心がけとか行動などをしてみました。
私の手相のタイプは〈プラクティカル・ハンド〉(現実の手)タイプで、重要なのは自分の感覚に従って、自分の納得できる人生を歩んでいく。
ということでした。
アドバイスとしては、≪他人から見れば幸せに見える生き方や仕事、恋愛をしていても自分が気に入らないのなら、満足のいく人生は手に入りません。世の中の評価や流れに逆らっても、「これが好き」「ここにいたい」という感覚を重んじていけば、大きな成功や幸福を得られるはずです。≫
ということでした。
なので、周りを気にしすぎる性格の私ですが、自分の感覚で好き嫌いをつけて行動してみました。
これは、なかなか勇気のいることでしたが、無理のない範囲で試してみました。
結果としては、人とは違うことで幸福感を感じたりするよになり、自分を縛っていたものが取れたような感じになりました。
自分の事は分かっているようで、第三者から言われないと分からないことってありますよね。
それは、結果としてどうなるか分からないところもありますが、試す価値はあると思います。
せっかく手相を見てもらってアドバイスをもらったんですから。
そして、そういう行動をすることによって私は豊かな世界を堪能して、更に恵まれれいくようになるということでした。
実際にまだ、堪能するほどの領域にはいってないですが、環境的には恵まれてます。
そもそも手相とは?
手相の得意とするところは、現状を見ることです。
手相は変化すると耳にしたことがあると思います。
現状が変化すれば、おのずと手相も変化するのです。
ですが、未来を見れないわけではないです。(注:一応流年法という方法があり、精通した占い師さんもいらっしゃいます。)
全般に得意とするところが現状を見るというところなのです。
手相で未来を見ていくときは、このままの手相で進むとこういう未来がまっていますよという見方をしてくれます。
それが嫌なら変えていきましょう。という感じです。
なので、まずは現状の状況がどうなっているのかを手相占いの先生にみてもらうのは良い事だといえます。
軌道修正ができるようになるからです。
現状を変えて良い方向にシフトすれば、手相も同じように良い方向に変わっていってくれます。
右手と左手の違い
手相を出す時にどちらの手をだしたらいいのか分からないですよね。自分で調べたりするにしてもどちらの手を見るのが正解なのか迷うところです。
右手⇒顕在化しているものを表す。表の顔。
左手⇒潜在的なものを表す。裏の顔
なので、左手の手相(潜在的な要素)は必ず右手(顕在化な要素)に影響を及ぼすのです。
右手の手相が悪いからと言って落ち込むことはありません。
まだ潜在的な能力を発揮できていないだけで、ここからいくらでも改善していけます。
なので、現状を見てもらい時は右手をだして、潜在的なものを見てもらうときは左手をだすといいでしょう。
とは言っても、占い師さんからこちらの手を見せてくださいと言われますから、予備知識として頭の隅にでも置いておいてください。
まとめ
プロの方に手相を見てもらうと、今まで気が付かなかった些細なことや、どのような強みと弱点があるかを知ることができました。
良い占い師さんに出会うと細かいところまで逃さずにみてくれるので、驚きも得られます。ただの手のシワではなくてちゃんとしたメッセージを私たちに発信してくれているのが手相です。
せっかくこちらに発信してくれているのだから、一度は手相を見てもらうことをお勧めします。
今回はインターンネットで見てもらいましたが、機会があれば対面でも手相をみてもらいたいです。
対面だともっと細かい結果が期待できそうです。
今現在、自分にどのような事が起こっていて、健康面でもどこの具合が悪くなりやすいのかなどが分かると生活の仕方も変わってきます。
たストレスも上手に発散できるようになるかもしれないです。
爪の色なども見てくれたりもするので、ネイルをしないで鑑定してもらったほうがより良いと思います。
自分の体の一部からたくさんの情報が発信されていて、それを上手にキャッチして生活をすることで、より多くの幸福感を得られるようになります。
たかが手相、されど手相です。
お気に入りの占い師さんを見つけて是非、ご自分の手から何が発信されているのかを知ってください。見逃してしまいそうな事でも、後々になって失敗したということにならないためにもですね。
気軽にインターネットの手相から始めてみてはいかがでしょうか?お互い顔が見えない不安は少しありますが、手相から個人情報は流れないので。
楽しい毎日を過ごすために、試してみてください!